会社沿革
昭和46年09月 | 倉敷市田ノ上808番地において有限会社備倉興業を設立 |
---|---|
昭和48年04月 | 川崎製鉄株式会社水島製鉄所構内に入業 |
昭和50年03月 | 組織変更により内田工業株式会社に改称 |
昭和52年05月 | 廃油再生、燃料油製造の為岡山県知事許可、 第394号を得て精油部第一工場を現在地に新設 同じく第二工場を現在地に新設 |
昭和58年09月 | 産業廃棄物中間処理業を取得(油水分離) |
昭和59年02月 | 本社所在地を第一工場所在地に移転 |
昭和60年09月 | 第三工場を現在地に新設 |
平成01年03月 | 産業廃棄物中間処理業を取得(焼却) |
平成02年06月 | 株式会社イーエスを設立、一般貨物運送業を取得 |
平成08年06月 | 産業廃棄物中間処理業を取得(中和、脱水) |
平成09年01月 | 新規事業拡張の為、倉敷市福江に土地を取得13,700㎡ |
平成11年11月 | 倉敷市福江に福江倉庫新設1,650㎡ |
平成18年09月 | 環境省優良性評価制度基準適合企業に承認 |
平成19年03月 | ISO14001認証取得 |
平成19年06月 | 船舶廃油処理業許可を取得 |
平成21年03月 | 産業廃棄物中間処理業を取得(混合調整) |
平成23年10月 | 環境省優良産廃処理業者認定制度に認定 |
平成26年11月 | 産業廃棄物中間処理業を取得(切断分離・圧縮分離) |
平成28年01月 | エコアクション21認証取得(ISO14001から移行) |
平成28年07月 | 産業廃棄物中間処理業許可一部廃止(焼却・脱水・移動式破砕) |
平成28年12月 | 混合調整施設を増設(4基→7基) |
平成29年06月 | 混合調整施設を増設(7基→11基) |
平成30年04月 | 産業廃棄物中間処理業を取得(切断・磁気選別) |